コースNo. |
25050-1 |
行き先 |
静岡県 |
設定期間 |
2025/11/24 |
---|
コースNo. |
25050-1 |
行き先 |
静岡県 |
---|---|---|---|
設定期間 |
2025/11/24 |
歴史文化薫る 伊豆旅情 畑毛温泉 1泊【所沢駅・入間市駅発】 ★楽寿園の菊まつりや三津浜クルーズなど伊豆を満喫!
旅行代金
36,500円 ~40,500円
出発地
入間市駅南口、所沢駅東口
旅行日数
1泊2日
食事
1朝・2昼・1夕
添乗員
同行
バスガイド
なし
出発決定日
11/24(月)
ツアーのポイント
歴史と文化薫る 伊豆旅情 畑毛温泉1泊 清流と菊に癒される1日目
-日本三大清流「柿田川」-
青く透き通った美しい富士山からの雪解け水が湧き出る「湧き間」を見る事ができます。

-楽寿園の秋の風物詩「菊まつり」-
京間風の高床式数寄屋造りの建物ガイド付きツアー&毎年10月30日~11月30日は6000鉢の菊を使った菊まつりを開催。

-「とろろ御馳走御膳」のご昼食-
こだわりのとんかつ専門店のとんかつに長泉茶寮名物のとろろ芋♪

青く透き通った美しい富士山からの雪解け水が湧き出る「湧き間」を見る事ができます。
-楽寿園の秋の風物詩「菊まつり」-
京間風の高床式数寄屋造りの建物ガイド付きツアー&毎年10月30日~11月30日は6000鉢の菊を使った菊まつりを開催。
-「とろろ御馳走御膳」のご昼食-
こだわりのとんかつ専門店のとんかつに長泉茶寮名物のとろろ芋♪
歴史を知り海に思いを馳せる2日目
-国の重要文化財「江川邸」-
主屋は1600年頃建てられ単層入母屋造りの壮大な建物で「小屋組づくり」と呼ばれる幾何学的な屋根裏の木組みは今日でいう免震構造になっています。

-みかん1キロのお土産付きー
海辺のみかん園でみかん狩り食べ放題!
みかんの甘さとジューシーな味わいをお楽しみください♪

-三津浜クルーズに乗船!-
淡島や駿河湾越しに見る雄大な富士山!
内浦湾内を遊覧する約25分のクルーズ♪

-2000坪の庭園を持つ和食処でご昼食を-
四季折々の景色が広がる庭園と地元食材を使用した料理長自慢のお料理をご堪能ください。

主屋は1600年頃建てられ単層入母屋造りの壮大な建物で「小屋組づくり」と呼ばれる幾何学的な屋根裏の木組みは今日でいう免震構造になっています。
-みかん1キロのお土産付きー
海辺のみかん園でみかん狩り食べ放題!
みかんの甘さとジューシーな味わいをお楽しみください♪
-三津浜クルーズに乗船!-
淡島や駿河湾越しに見る雄大な富士山!
内浦湾内を遊覧する約25分のクルーズ♪
-2000坪の庭園を持つ和食処でご昼食を-
四季折々の景色が広がる庭園と地元食材を使用した料理長自慢のお料理をご堪能ください。
文化人に愛された畑毛温泉「大仙家」
二百年以上にわたり湯治場として親しまれてきた畑毛温泉は、
静岡県の環境省指定保養温泉。
畑毛温泉は温度が低く、じっくり浸かると湯冷めしにくい上、美肌や疲労回復をはじめ多彩な効能がございます。多くの文人・文化人に愛された「ぬる湯」の名湯をご堪能下さい!

駿河湾・相模湾の海の幸、中伊豆の山の幸。
ひとつひとつの素材を料理長が自ら厳選し仕立てる会席料理は、彩も豊か。
伊豆の国の旬の醍醐味をたっぷりとお召し上がり下さい。

静岡県の環境省指定保養温泉。
畑毛温泉は温度が低く、じっくり浸かると湯冷めしにくい上、美肌や疲労回復をはじめ多彩な効能がございます。多くの文人・文化人に愛された「ぬる湯」の名湯をご堪能下さい!
駿河湾・相模湾の海の幸、中伊豆の山の幸。
ひとつひとつの素材を料理長が自ら厳選し仕立てる会席料理は、彩も豊か。
伊豆の国の旬の醍醐味をたっぷりとお召し上がり下さい。
お部屋・ツアーについて
●1名様からご参加いただけます。(3部屋限定)
●洋室利用。
●夕食:和膳/朝食:和膳
●3名様で1部屋利用の際はエキストラベッド使用となります。
●4名様1部屋利用希望の場合はお問合せください。
※3歳のお子さまは三津浜遊覧クルーズ乗船代として当日600円かかります。
※柿田川公園では駐車場から湧水展望台まで約500ⅿ歩きます。
※天候等で遊覧船が欠航の場合は遊覧船代をご返金いたします。
※掲載画像はイメージとなります。予めご了承ください。
※最少催行人員は25名です。

●洋室利用。
●夕食:和膳/朝食:和膳
●3名様で1部屋利用の際はエキストラベッド使用となります。
●4名様1部屋利用希望の場合はお問合せください。
※3歳のお子さまは三津浜遊覧クルーズ乗船代として当日600円かかります。
※柿田川公園では駐車場から湧水展望台まで約500ⅿ歩きます。
※天候等で遊覧船が欠航の場合は遊覧船代をご返金いたします。
※掲載画像はイメージとなります。予めご了承ください。
※最少催行人員は25名です。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
【ご予約について】
※参加者全員のお名前・年齢・お電話番号・住所の入力が必須となります。
※食物アレルギーについてはこちらをご覧ください。
※ご予約完了後確認メールが自動送信されます。1週間以内にメールが届かない場合は、
誠に恐れ入りますが、 西武バス旅行事業課へご連絡ください。
℡:04-2995-8133 平日9:30~17:00まで
(土日祝は休業・ご予約は承っておりません)
※お申し込みの時点で催行が未定の場合は、
決定あるいは中止になった段階でメールでお知らせいたします。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
行程表
|
おすすめツアー
-
お電話でのお問い合わせ
0570-025-258
営業時間:平日 10:00~17:30
※土日祝は休業
-
メールでのお問い合わせ
-
西武バス株式会社
〒359-1180 埼玉県所沢市久米546-1