コースNo.

25053-1

行き先

埼玉県

設定期間

2025/10/22~2025/10/29

コースNo.

25053-1

行き先

埼玉県

設定期間

2025/10/22~2025/10/29

地元再発見!埼玉花紀行~田んぼアートを見守る1年【稲刈り編】【所沢駅・東所沢駅発】 ★一面に咲くコスモス畑&香り高い秋バラ観賞も!

  • イメージ

旅行代金

10,000円

出発地

所沢駅東口、東所沢駅

旅行日数

日帰り

食事

昼食付き

添乗員

同行

バスガイド

なし

出発決定日

10/29(水)

ツアーのポイント

地元再発見!埼玉花紀行
~田んぼアートを見守る1年【稲刈り編】~



行田の水田を彩る「田んぼアート」を見守る!
「行田の田んぼアートの成長を見守る全3回のツアー
第3回目は「稲刈り編」いよいよ収穫間近まで無事成長した黄金色の稲穂を見届けましょう。
全3回ご参加いただいた方には記念品贈呈!
10月中旬には絵の背景部分の稲刈りが行われ立体的な田んぼアートがご覧いただけます!


 古代蓮の里


今年の田んぼアートは劇場版『鬼滅の刃』無限城編」とコラボ!
ギネス世界記録™認定や様々なコンテンツとのコラボレーションなど、毎年注目を集めている行田市の田んぼアート。
今年のデザインは、世代を超えて幅広い人気を持つ作品「鬼滅の刃」の「劇場版『鬼滅の刃』無限城編」 劇場公開を記念し、主人公である竈門炭治郎を描きます。
瞳の輝きや眉間のしわまで稲の色の違いで表現されていてまさに「職人技」です!

世界最大の田んぼアートで描かれる大迫力の作品をご期待ください!


 田んぼアート
※上記画像の田んぼアートは昨年のものになります。
今年の田んぼアートはこちらからご覧ください。(行田市のHPに移動します。)


バラが咲く花久カキュウの里へ!
長屋門をくぐった時から旧家のたたずまいを残し安らぎと懐かしさを感じる特別な空間です。
秋バラならではの花の色と香りが良いと言います。

 花久の里


一面に広がる吹上コスモス畑へ!
荒川堤沿いに広がる約1,000万本のコスモス畑です。
花畑の背景に臨む日本一長い水管橋や富士山も見どころ♪

 吹上コスモス


行田の老舗寿司店「ふじみ鮨」でご昼食

昼食


2025年3月27日オープンの大人気の道の駅へ!
地元食材のみならず、埼玉県全域日本中の美味しい食を取りそろえた食のテーマパークです!


ツアーについて
※掲載画像はイメージとなります。予めご了承ください。
※最少催行人員は25名です。
※歩きやすい靴でお越しください。
※コスモス例年見ごろ:10月中旬~下旬
※バラ例年見ごろ:10月中旬~11月上旬

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
【ご予約について】

※参加者全員のお名前・年齢・お電話番号・住所の入力が必須となります。

食物アレルギーについてはこちらをご覧ください。
※ご予約完了後確認メールが自動送信されます。1週間以内にメールが届かない場合は、
誠に恐れ入りますが、 西武バス旅行事業課へご連絡ください。
  ℡:04-2995-8133 平日9:30~17:00まで
 (土日祝は休業・ご予約は承っておりません)
※お申し込みの時点で催行が未定の場合は、
決定あるいは中止になった段階でメールでお知らせいたします。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

行程表

1日目

  所沢駅東口 = 東所沢駅 = ≪高速道≫ = 道の駅べに花の郷おけがわ(買物)
 8:00      8:20
 
  = 吹上コスモス畑(コスモス観賞・散策) = ふじみ鮨(昼食) = 古代蓮の里(田んぼアート観賞)
 
  = 花久の里(秋バラ観賞) = ≪高速道≫ = 東所沢駅 = 所沢駅東口
                               17:10
 

  • telお電話でのお問い合わせ

    0570-025-258

    0570-025-258

    営業時間:平日 10:00~17:30

    ※土日祝は休業

  • telメールでのお問い合わせ

    お問い合わせ

  • 西武バス株式会社

    〒359-1180 埼玉県所沢市久米546-1